サンライズ

  1. 移動を楽しむために。寝台列車がオススメな理由

    寝台列車で移動する良さって?かつては日本全国を駆け抜けていた寝台列車ですが、今ではサンライズ出雲、瀬戸の二つしか走っていません。リゾート目的のものはいくつかありますが、普段使いの寝台列車がなくなっていくのは寂しい限りです。…

  2. 深夜移動の楽しさを満喫|寝台特急サンライズ瀬戸

    寝台特急サンライズ瀬戸の車内レポート動画のご紹介です。快適な深夜の移動を楽しんでみてください。

おすすめ記事

重要なのは振り子の原理!?旅歩きに最適な靴とは?選び方のご紹介

旅先でしっかりと歩き回るには、目的に適した靴を選ぶことが重要です。歩きやすい運動靴であれば何でも良…

2021年3月13日ダイヤ改正の内容とは?|JR東日本編

2021年3月13日にJR東日本のダイヤ改正が実施されます。新型車両の投入が進み、移動は快…

懐かしさと新しさがバランスよく共存する尾道の魅力

YouTubeチャンネルで配信した「旅の楽しさ」でご紹介した尾道旅の詳細をこちらでご紹介します。…

歴史を歩く#2 |江戸時代からの風習が関係している!?名古屋のモーニング

名古屋の食文化となったモーニング食文化の豊かな名古屋には味噌カツ、海老フライ、ひつまぶし、…

大阪と北陸・東北を結んでいた懐かしの485系特急『雷鳥』と『白鳥』

485系特急の思い出かつて国鉄が民営化されJ Rが発足する前後の時期、当時は小学校高学年で…

旅を快適に

旅先のからだケア

旅の雑学

PAGE TOP