出雲街道を行く
”出雲街道”とはかつて姫路から出雲を中国山地を越えて結んだ約250kmにわたる旧街道です。播磨国(…
山陰本線を走っていたキハ181系特急列車
今も昔も米子駅は山陰本線を西と東に分けるターミナル駅です。2021年には国鉄時代から親しま…
歴史を歩く#3 |昔は川だった!?東京都に多く存在する暗渠を巡る旅
全国各地には下水道の水路になったり、埋め立てられたりしてなくなった河川があります。特に東京都はその…
烏山線の旅
久しぶりに乗車目的の旅に出ることができました。今回は栃木県内を走る烏山線に乗ってきました。宇都宮か…
湯治の旅へ出よう。源泉掛け流しのススメ
江戸時代は自由な移動が制限される中、「湯治」を目的とした移動であれば通行手形が出やすかったといわれ…