歴史を歩く
-
歴史を歩く|平泉の義経と芭蕉 〜 兵どもが夢の跡
全国各地を旅した松尾芭蕉。中でも有名なものが奥の細道の際に東北から北陸を廻った旅です。中尊寺金色堂と松尾芭蕉奥の細道の旅に出た際、芭蕉は45歳。当時としてはかなりの高齢でした。しかしながら忍者の里伊賀出身の芭蕉は自…
-
民話の故郷を訪ねて|岩手県遠野
岩手県遠野は民話の故郷としてして知られています。かつてこの地出身の佐々木喜善が語った現地に伝わる話…
-
歴史を歩く#5|酒問屋で賑わいをみせた江戸の新川の今と昔
酒問屋が軒を連ねた新川東京都の東西線茅場町駅、日比谷線八丁堀駅が最寄駅となり、門前仲町方面…
-
歴史を歩く#4|280種類も確認されている薬草の宝庫。伊吹山の歴史・伝承について
岐阜県と滋賀県の間に位置する伊吹山は古くから薬草の産地として知られています。東海道新幹線の…
-
蚊遣の置物。なぜ豚なのかご存知ですか?|蚊遣り豚の歴史
夏になると蚊に悩まされることが多くなり大変ですね。現在は蚊取り線香を始め、様々な虫除けの手段があり…
-
歴史を歩く#3 |昔は川だった!?東京都に多く存在する暗渠を巡る旅
-
歴史を歩く#2 |江戸時代からの風習が関係している!?名古屋のモーニング
-
歴史を歩く#1| 江戸を席巻した下り酒。灘五郷の日本酒