旅に出たくなる雑学

森と水とロマンの鉄道|JR東日本 磐越西線

森と水とロマンの鉄道

磐越西線は福島県の郡山から会津若松を経由して新潟県の新津まで伸びる全長175.6kmの路線です。中でも会津若松ー新津間は「森と水とロマンの鉄道」という愛称がつけられていて、風光明媚な風景が魅力です。今回は磐越西線の車窓を紹介します。

この区間は、美しい車窓を観光資源として冬季以外の週末は「SLばんえつ物語」がC57蒸気機関車と12系客車で編成され、20年以上走り続けています。

郡山から会津若松までは電化区間で、快速に乗ると1時間少しで到着します。ここから先の磐越西線は非電化区間となります。新津まで2時間40分ほどです。磐梯山や阿賀川を車窓に眺めながら日本の原風景を楽しむ旅ができます。

では車窓の風景をお楽しみください。

会津若松駅は行き止まり式のホームで、ここを始発着としない磐越西線はスイッチバック形式で走行しています。只見線や会津鉄道もこの駅に乗り入れています。

ちなみに、ラーメンで有名な喜多方もこの路線上にあり、会津若松からは20分程度です。

関連記事

  1. 歴史を歩く#3 |昔は川だった!?東京都に多く存在する暗渠を巡る…
  2. 大阪から北陸、東北へ!懐かしの寝台特急『日本海』と『つるぎ』
  3. 伝承の足跡を辿る旅|三種の神器にまつわる徳島の地名や伝承
  4. 地域の食文化を知る|八丁味噌について
  5. 歴史を歩く#5|酒問屋で賑わいをみせた江戸の新川の今と昔
  6. 新宿から約1時間で行ける。江戸庶民に親しまれた大山詣り
  7. 北陸本線を駆け抜けた特急列車
  8. 福男選びで有名な十日戎の開門神事とは?|西宮神社

おすすめ記事

歴史を歩く|平泉の義経と芭蕉 〜 兵どもが夢の跡

全国各地を旅した松尾芭蕉。中でも有名なものが奥の細道の際に東北から北陸を廻った旅です。中尊…

先祖への感謝、故人へ思いを馳せる旅|日本三大霊場の一つ恐山

青森県下北半島にある恐山は日本三大霊場の一つとして知られています。宇曽利山湖の湖畔にある恐…

蚊遣の置物。なぜ豚なのかご存知ですか?|蚊遣り豚の歴史 

夏になると蚊に悩まされることが多くなり大変ですね。現在は蚊取り線香を始め、様々な虫除けの手段があり…

森と水とロマンの鉄道|JR東日本 磐越西線

森と水とロマンの鉄道磐越西線は福島県の郡山から会津若松を経由して新潟県の新津まで伸びる全長…

新宿から約1時間で行ける。江戸庶民に親しまれた大山詣り

古くから信仰のあった大山神奈川県伊勢原市にある「大山」は、常に雲や霧を生じ、雨を降らすので…

JR切符の基礎知識① 運賃と料金について

JRの切符には色々なルールがあります。これらを知っておくとお得に旅ができることも少なくありません。…

JR長距離切符の有効期間を活用した「のんびり途中下車の旅」

長距離切符は途中下車ができるJRの長距離切符には、営業キロに合わせた有効期間があって、その…

各地の風習を楽しむ|雑節の半夏生に食べる蛸と鯖。その理由とは?

雑節の一つ「半夏生」半夏生(はんげしょう)をご存知でしょうか?これは夏至の11日後…

.local|地域と都市部をつなぐ”場”が持つ体験価値を考える

都心で展開される自治体のアンテナショップは、県で展開しているものに加え市町村単位で展開され…

重要なのは振り子の原理!?旅歩きに最適な靴とは?選び方のご紹介

旅先でしっかりと歩き回るには、目的に適した靴を選ぶことが重要です。歩きやすい運動靴であれば何でも良…

旅を快適に

  1. 烏山線の旅

旅先のからだケア

旅に出たくなる雑学

広告

PAGE TOP