旅先のからだケア

旅先で足をくじいた時の処置方法

旅先で多いケガに足首の捻挫があります。足元が悪いところでつまずいたり、階段を踏み外したりして捻挫してしまうことがよくあります。

今回はそんな時にどうすれば良いか?をご紹介していきます。これはあくまで応急的な処置ですので、医療機関にかかれる状況であればそうしてください

この記事の要約

  • まずは出来るだけ安静にして氷で冷やす
  • 心臓より高く傷めた箇所を挙げることで、腫れがひどくなるのを抑えることができる
  • 冷やしながらできるだけ圧迫する。タオルのようなもので氷を強く縛り付けるだけでも効果あり
  • テーピングが手に入るようなら固定する(解説動画あります)
  • できるだけ早いうちに医療機関を受診する
  • 温めたり、あるいはお酒を飲んだりすると腫れがひどくなってしまうので控える
  • 足を捻っただけでも腫れや痛みがひどい場合には骨折してしまう可能性もある

それでは解説していきます。

症状と処置方法

捻挫をした場合は骨と骨をつないでいる靭帯と呼ばれる硬い組織が伸ばされて傷んでしまいます。靭帯が伸ばされて細かく切れてしまうことで痛みが生じたり、腫れたりするのが典型的な症状です。どの程度靭帯に傷がいくかによって症状も異なります。全く歩けない場合もあるし、ある程度我慢できる場合もあります。

処置方法

安静にして氷で冷やしましょう

足首を捻ってしまった場合は、まずは出来るだけ安静にして氷で冷やすことが必要です。ビニール袋に氷を入れて傷めた箇所に直接当てて冷やします。

この時、横になれる状況でしたら、心臓より高く傷めた箇所を挙げることによって、腫れがひどくなるのを抑えることができます。そして冷やしながらできるだけ圧迫するようにしてください。タオルのようなもので腫れたところに当てた氷を強く縛り付けるだけでも効果があります。

逆に温めたり、あるいはお酒を飲んだりすると腫れがひどくなってしまうので、そうしたことは控えてください。

テーピングがあれば固定しましょう

もしテーピングが手に入るようでしたら固定します。固定することでかなり楽になる場合も多いので、もしもの時に備えて準備しておくのが良いと思います。

足首の捻挫に最も適したテーピングは38ミリ幅で伸び縮みしない、固定力の強いタイプのものです。正確に巻くにはかなり練習が必要ですが、ある程度の精度で巻ければ効果は出せます。

外出先で緊急の場合だと靴の上から巻いても構いません。踵と足の甲をサポートできればかなり歩きやすくなります。

今回は足首の捻挫の応急処置をまとめてみました。

足を捻っただけでも腫れや痛みがひどい場合には骨折してしまう可能性もあります。
できるだけ早いうちに医療機関を受診するようにしてください。

関連記事

  1. 湯治の旅へ出よう。源泉掛け流しのススメ
  2. これで旅も快適!|外反母趾の痛みをやわらげるテーピング術
  3. 実は下りの方が負荷が高い!?旅先の坂道を楽しむための膝のエクササ…
  4. 芭蕉の健脚を支えた、脚の疲れをとるツボ「足三里」
  5. 乗り物移動の悩み解決!|むくみに効くツボ
  6. 重要なのは振り子の原理!?旅歩きに最適な靴とは?選び方のご紹介
  7. 乗り物酔い対策に。乗り物酔いに効くツボ

おすすめ記事

神話を辿る旅|美保神社

島根県松江市の美保神社は事代主神(ことしろぬしのかみ)と三穂津姫命(みほつひめのみこと)をお祀りす…

キハ181系特急の迫力|四国の旅を支え続けた”南風”と”しおかぜ”

キハ181系の迫力を振り返る今回はTabinovaのYouTubeチャンネルからオススメの…

北の玄関口「上野駅」を彩った寝台列車

かつて上野駅は東京の北の玄関口として重要な役割を担っていました。中でも寝台列車は特別な存在でした。…

歴史を歩く#4|280種類も確認されている薬草の宝庫。伊吹山の歴史・伝承について

岐阜県と滋賀県の間に位置する伊吹山は古くから薬草の産地として知られています。東海道新幹線の…

子供の時から鉄道好きで良かった3つのこと

小さい頃に鉄道が好きになっても歳を重ねるにつれて大半の人は興味が薄れてくると思いますが、逆に興味を…

お得な切符情報|北海道&東日本パス

JR各社はそれぞれにフリー切符と呼ばれるお得な切符を販売しています。今回はJR東日本と北海道が販売…

旅人の体験をデザインする。 – 柳田國男「旅人の爲に」を読んで 2/2

旅を或一地に到着するだけの事業にしてしまはうとするのは馬鹿げた損である。豆の葉と太陽 -旅人の爲に…

神社散策を楽しもう!|夏越の祓

6月30日は「夏越の祓(なごしのはらえ)」と呼ばれる祭事が行われます。今回は神社散策が楽しくなる神…

歴史を歩く|平泉の義経と芭蕉 〜 兵どもが夢の跡

全国各地を旅した松尾芭蕉。中でも有名なものが奥の細道の際に東北から北陸を廻った旅です。中尊…

重要なのは振り子の原理!?旅歩きに最適な靴とは?選び方のご紹介

旅先でしっかりと歩き回るには、目的に適した靴を選ぶことが重要です。歩きやすい運動靴であれば何でも良…

旅を快適に

  1. 烏山線の旅

旅先のからだケア

旅に出たくなる雑学

広告

PAGE TOP