旅を快適に楽しく

欲しい切符を手に入れる方法|購入確率を上げるには?

この記事の要約

  • 販売開始日(乗車日の1ヶ月前の同日午前10時)に購入すると確率が高くなる
  • 前の月に同一の日がない場合は、1日の発売開始
  • 寝台列車のように日付が変わってから途中の駅から乗る場合でも発売開始は始発駅を出発する日の1ヶ月前
  • 自動券売機は10時10分販売開始なので要注意

欲しい切符を手に入れるには?

JRの切符は列車によっては大変人気があり、なかなかとることができないものがあります。今回は欲しい切符を手に入れる方法をお教えします。

とはいえ最終的には運頼みになります。一番購入できる確率が高くなる方法としてご理解ください。

なかなか買えないJRの切符として代表的なものは寝台特急サンライズ号です。東京と出雲市を結ぶサンライズ出雲、東京と高松を結ぶサンライズ瀬戸はいずれも人気が高く、なかなか切符を買うことができないことで知られています。

もちろん時期によると思いますが、僕の周りでも乗りたかったけど満席で切符が買えなかったという話をよく耳にします。

販売開始日に買いに行く

欲しい切符を手に入れるには当然のことながら発売開始してすぐに買えば良い訳ですが、いつ発売開始になるのか?というと、それは乗車する日の1ヶ月前の同日午前10時です。

例えば10月28日に乗りたければちょうど1ヶ月前の9月28日午前10時に切符の発売が開始されますので、このタイミングでみどりの窓口で購入するようにすれば手に入る可能性が高くなります。

尚、10月31日のように前の月に同一の日がない場合は、1日の発売開始になります。ですので10月1日には10月31日と11月1日両日の切符を購入することができます

また、寝台列車に関しては10月28日に始発駅を出発した列車に10月29日の0:15発のように日付が変わってから途中の駅から乗る場合でも発売開始は始発駅を出発する日の1ヶ月前となりますので、9月28日に購入することができます。

販売開始時間に合わせる

窓口のスタッフの方に10時ちょうどに購入手続きをしてもらうためには事前に購入したい切符の種類や区間を伝えておく必要がありますので、10時1分前くらいに順番が回ってくるように並びます。

この時、日頃から混雑する駅の窓口だと業務に支障をきたしてしまうことがありますので、スムーズに進みそうな駅の窓口を選んで購入することも必要です。

ちなみに最近は自動券売機でも切符を購入できますが、こちらは発売開始が10分遅く1ヶ月前の10時10分からになります。なので人気の切符であれば10分経つと既に売り切れている可能性もありますので、みどりの窓口で購入する方が確実です。

どうしても乗ってみたい列車がある場合に試してみてください。

関連記事

  1. 知ってお得に旅しよう!|JR特急の乗継割引について
  2. JR長距離切符の有効期間を活用した「のんびり途中下車の旅」
  3. 重要なのは振り子の原理!?旅歩きに最適な靴とは?選び方のご紹介
  4. JR切符の基礎知識① 運賃と料金について
  5. お得な切符情報|北海道&東日本パス
  6. 在来線に乗って、いつもとは違う移動を体験しよう!
  7. 深夜移動の楽しさを満喫|寝台特急サンライズ瀬戸
  8. 移動を楽しむために。寝台列車がオススメな理由

おすすめ記事

民話の故郷を訪ねて|岩手県遠野

岩手県遠野は民話の故郷としてして知られています。かつてこの地出身の佐々木喜善が語った現地に伝わる話…

歴史を歩く#5|酒問屋で賑わいをみせた江戸の新川の今と昔

酒問屋が軒を連ねた新川東京都の東西線茅場町駅、日比谷線八丁堀駅が最寄駅となり、門前仲町方面…

先祖への感謝、故人へ思いを馳せる旅|日本三大霊場の一つ恐山

青森県下北半島にある恐山は日本三大霊場の一つとして知られています。宇曽利山湖の湖畔にある恐…

神話を辿る旅|美保神社

島根県松江市の美保神社は事代主神(ことしろぬしのかみ)と三穂津姫命(みほつひめのみこと)をお祀りす…

各地の風習を楽しむ|雑節の半夏生に食べる蛸と鯖。その理由とは?

雑節の一つ「半夏生」半夏生(はんげしょう)をご存知でしょうか?これは夏至の11日後…

国鉄時代を今に伝える#2 |ヘッドマークが懐かしい!伯備線 381系特急やくも

かつて日本全国を様々な愛称の特急列車が駆け抜けていました。クリーム色の車体に赤のラインで統…

大阪から北陸、東北へ!懐かしの寝台特急『日本海』と『つるぎ』

かつて全国各地をブルートレインが走り抜けていた頃、大阪から北陸方面に向かう寝台列車がありました。…

お得な切符情報|北海道&東日本パス

JR各社はそれぞれにフリー切符と呼ばれるお得な切符を販売しています。今回はJR東日本と北海道が販売…

現役で走る国鉄時代の車両 キハ185系

国鉄が民営化され、JRになったのが1987年4月。2021年現在すでに34年の月日が経過しています…

実は下りの方が負荷が高い!?旅先の坂道を楽しむための膝のエクササイズ

旅先ではいつも以上に階段や坂道の登り降りをする機会も多いと思います。平地を歩くのとはまた違った負担…

旅を快適に

  1. 烏山線の旅

旅先のからだケア

旅に出たくなる雑学

PAGE TOP