昭和

  1. 昭和の鉄道旅を辿る|碓氷峠と峠の釜飯

    たった一区間のために開発されたEF63かつての信越本線には一駅の間だけ機関車の助けを借りながら列車が峠を越えていた場所があります。群馬県と長野県の県境に位置する信越本線の碓氷峠です。横川駅と軽井沢駅の間のわずか一区間11.…

おすすめ記事

北の玄関口「上野駅」を彩った寝台列車

かつて上野駅は東京の北の玄関口として重要な役割を担っていました。中でも寝台列車は特別な存在でした。…

現役で走る国鉄時代の車両 キハ185系

国鉄が民営化され、JRになったのが1987年4月。2021年現在すでに34年の月日が経過しています…

北陸本線を駆け抜けた特急列車

かつて北陸本線は滋賀県米原から新潟県直江津まで結んでいましたが、北陸新幹線の開業に伴い区間内で第三…

在来線に乗って、いつもとは違う移動を体験しよう!

在来線を使った移動在来線とは?在来線とは、簡単に言うと新幹線以外の鉄道路線全般の総…

神社散策を楽しもう!|夏越の祓

6月30日は「夏越の祓(なごしのはらえ)」と呼ばれる祭事が行われます。今回は神社散策が楽しくなる神…

旅を快適に

旅先のからだケア

旅の雑学

PAGE TOP