お知らせ

  1. WORKCATION WEEK OKINAWA アンバサダーに就任しました

    弊社代表 がワーケーションウィークオキナワ(以下、WWO)のアンバサダーに就任しました。WORKCATION WEEK OKINAWA|詳細はこちらワーケーションウィークオキナワとは?沖縄がひとつになっ…

  2. オンラインツアーの博覧会「オンライン旅行EXPO2021秋」に出展します

    2021年11月19日(金)~21日(日)の3日間、オンライン開催される、オンラインツアーの博覧会…

  3. 株式会社ワングローバルとの業務提携について

    合同会社tabinova(以下tabinova)は、食のトータルプロデュース事業を行う株式会社ワン…

  4. 旅するハンドセラピスト |トライアル講座をスタートしました。

    自由な旅を目指す女性のためにハンドセラピスト講座を作りました。副業に注目が…

おすすめ記事

芭蕉の健脚を支えた、脚の疲れをとるツボ「足三里」

股引の破れをつづり、笠の緒付けかへて、三里に灸すゆるより、松島の月まづ心にかかりておくのほそ道 -…

現役で走る国鉄時代の車両 キハ185系

国鉄が民営化され、JRになったのが1987年4月。2021年現在すでに34年の月日が経過しています…

神話の足跡を辿る旅|草薙剣にまつわる静岡県の地名をご存知ですか?

草薙剣(くさなぎのつるぎ)とは天皇家に伝わる三種の神器の一つで正式には天叢雲剣(あめのむらくものつ…

歴史を歩く#3 |昔は川だった!?東京都に多く存在する暗渠を巡る旅

全国各地には下水道の水路になったり、埋め立てられたりしてなくなった河川があります。特に東京都はその…

歴史を歩く#2 |江戸時代からの風習が関係している!?名古屋のモーニング

名古屋の食文化となったモーニング食文化の豊かな名古屋には味噌カツ、海老フライ、ひつまぶし、…

旅を快適に

旅先のからだケア

旅の雑学

PAGE TOP