お知らせ

  1. WORKCATION WEEK OKINAWA アンバサダーに就任しました

    弊社代表 がワーケーションウィークオキナワ(以下、WWO)のアンバサダーに就任しました。WORKCATION WEEK OKINAWA|詳細はこちらワーケーションウィークオキナワとは?沖縄がひとつになっ…

  2. オンラインツアーの博覧会「オンライン旅行EXPO2021秋」に出展します

    2021年11月19日(金)~21日(日)の3日間、オンライン開催される、オンラインツアーの博覧会…

  3. 株式会社ワングローバルとの業務提携について

    合同会社tabinova(以下tabinova)は、食のトータルプロデュース事業を行う株式会社ワン…

  4. 旅するハンドセラピスト |トライアル講座をスタートしました。

    自由な旅を目指す女性のためにハンドセラピスト講座を作りました。副業に注目が…

おすすめ記事

現役で走る国鉄時代の車両 キハ185系

国鉄が民営化され、JRになったのが1987年4月。2021年現在すでに34年の月日が経過しています…

実は下りの方が負荷が高い!?旅先の坂道を楽しむための膝のエクササイズ

旅先ではいつも以上に階段や坂道の登り降りをする機会も多いと思います。平地を歩くのとはまた違った負担…

JR長距離切符の有効期間を活用した「のんびり途中下車の旅」

長距離切符は途中下車ができるJRの長距離切符には、営業キロに合わせた有効期間があって、その…

昭和の鉄道旅を辿る|碓氷峠と峠の釜飯

たった一区間のために開発されたEF63かつての信越本線には一駅の間だけ機関車の助けを借りな…

歴史を歩く#3 |昔は川だった!?東京都に多く存在する暗渠を巡る旅

全国各地には下水道の水路になったり、埋め立てられたりしてなくなった河川があります。特に東京都はその…

旅を快適に

旅先のからだケア

旅の雑学

PAGE TOP