投稿者の記事一覧

  1. JR東海|豊橋駅のおすすめと見所

    今回は東海道本線の在来線旅の際に乗り換えで一旦下車することが多い愛知県豊橋駅の楽しみ方をご紹介していきます。1. 藤田屋の”大あんまき”個人的にはこの"大あんまき"を食べることができるのが豊橋駅での一番の楽しみです。…

  2. 現役で走る国鉄時代の車両 キハ185系

    国鉄が民営化され、JRになったのが1987年4月。2021年現在すでに34年の月日が経過しています…

  3. 神話と歴史の趣を感じる路線|JR西日本 木次線

    木次(きすき)線をご存知でしょうか?島根県の宍道駅と広島県の備後落合駅を結ぶ81.9kmを3時間ほ…

  4. 森と水とロマンの鉄道|JR東日本 磐越西線

    森と水とロマンの鉄道磐越西線は福島県の郡山から会津若松を経由して新潟県の新津まで伸びる全長…

  5. お得な切符情報|北海道&東日本パス

    JR各社はそれぞれにフリー切符と呼ばれるお得な切符を販売しています。今回はJR東日本と北海道が販売…

  6. 乗り物酔い対策に。乗り物酔いに効くツボ

  7. 欲しい切符を手に入れる方法|購入確率を上げるには?

  8. 旅先で足をくじいた時の処置方法

  9. 福男選びで有名な十日戎の開門神事とは?|西宮神社

  10. 東北地方に残る民間信仰「オシラサマ」をご存知ですか?

  11. 日本神話の世界|黄泉平坂 〜あの世への入り口!?〜

  12. 全長5km。わずか7分足らずのミニ路線|美濃赤坂支線

おすすめ記事

地域の食文化を知る|八丁味噌について

日本各地で様々な種類の味噌が作られていますが、愛知、岐阜、三重では豆味噌が好まれています。…

国鉄時代を今に伝える#1|非電化区間を駆け抜けるタラコ色。キハ40とキハ47

現役の国鉄型車両JRが発足したのが1987年の春です。それ以前の国鉄時代に走ってい…

懐かしさと新しさがバランスよく共存する尾道の魅力

YouTubeチャンネルで配信した「旅の楽しさ」でご紹介した尾道旅の詳細をこちらでご紹介します。…

旅人の体験をデザインする。 – 柳田國男「旅人の爲に」を読んで 1/2

旅は要するに転換であり、人生の一本調子に綾を附ける試みであつた。豆の葉と太陽 -旅人の爲に - …

森と水とロマンの鉄道|JR東日本 磐越西線

森と水とロマンの鉄道磐越西線は福島県の郡山から会津若松を経由して新潟県の新津まで伸びる全長…

旅を快適に

旅先のからだケア

旅の雑学

PAGE TOP