投稿者の記事一覧

  1. 昭和の鉄道旅を辿る|碓氷峠と峠の釜飯

    たった一区間のために開発されたEF63かつての信越本線には一駅の間だけ機関車の助けを借りながら列車が峠を越えていた場所があります。群馬県と長野県の県境に位置する信越本線の碓氷峠です。横川駅と軽井沢駅の間のわずか一区間11.…

  2. 湯治の旅へ出よう。源泉掛け流しのススメ

    江戸時代は自由な移動が制限される中、「湯治」を目的とした移動であれば通行手形が出やすかったといわれ…

  3. JRの割引運賃をお知ってお得に旅しよう!|往復割引と学生割引

    JRには運賃を割り引いてくれるルールがいくつかあります。今回は往復割引と学生割引についてお話ししま…

  4. 知ってお得に旅しよう!|JR特急の乗継割引について

    JRには知っていると得する運賃や料金のルールがあります。今回は新幹線、寝台特急と在来線特急の乗り継…

  5. 神話の足跡を辿る旅|草薙剣にまつわる静岡県の地名をご存知ですか?

    草薙剣(くさなぎのつるぎ)とは天皇家に伝わる三種の神器の一つで正式には天叢雲剣(あめのむらくものつ…

  6. 歴史を歩く#4|280種類も確認されている薬草の宝庫。伊吹山の歴史・伝承について

  7. 伝承の足跡を辿る旅|三種の神器にまつわる徳島の地名や伝承

  8. 蚊遣の置物。なぜ豚なのかご存知ですか?|蚊遣り豚の歴史 

  9. 国鉄時代を今に伝える#2 |ヘッドマークが懐かしい!伯備線 381系特急やくも

  10. 各地の風習を楽しむ|雑節の半夏生に食べる蛸と鯖。その理由とは?

  11. これで旅も快適!|外反母趾の痛みをやわらげるテーピング術

  12. 歴史を歩く#2 |江戸時代からの風習が関係している!?名古屋のモーニング

おすすめ記事

国鉄時代を今に伝える#2 |ヘッドマークが懐かしい!伯備線 381系特急やくも

かつて日本全国を様々な愛称の特急列車が駆け抜けていました。クリーム色の車体に赤のラインで統…

子供の時から鉄道好きで良かった3つのこと

小さい頃に鉄道が好きになっても歳を重ねるにつれて大半の人は興味が薄れてくると思いますが、逆に興味を…

JR切符の基礎知識① 運賃と料金について

JRの切符には色々なルールがあります。これらを知っておくとお得に旅ができることも少なくありません。…

神話と歴史の趣を感じる路線|JR西日本 木次線

木次(きすき)線をご存知でしょうか?島根県の宍道駅と広島県の備後落合駅を結ぶ81.9kmを3時間ほ…

日本神話の世界|黄泉平坂 〜あの世への入り口!?〜

墓石のルーツ!? 黄泉平坂とは?島根県の東に黄泉比良坂(よもつひらさか)と呼ばれる場所が…

旅を快適に

  1. 烏山線の旅

旅先のからだケア

旅の雑学

PAGE TOP