投稿者の記事一覧

  1. 歴史を歩く#2 |江戸時代からの風習が関係している!?名古屋のモーニング

    名古屋の食文化となったモーニング食文化の豊かな名古屋には味噌カツ、海老フライ、ひつまぶし、きしめん、手羽先、台湾ラーメンなど名物は数多くありますが、モーニングもその一つでしょう。名古屋のモーニングが全国的に知られるようにな…

  2. 歴史を歩く#1| 江戸を席巻した下り酒。灘五郷の日本酒

    1300年頃から続く酒どころ西郷、御影郷、魚崎郷、西宮郷、今津郷の五つからなる灘五郷は清酒…

  3. 重要なのは振り子の原理!?旅歩きに最適な靴とは?選び方のご紹介

    旅先でしっかりと歩き回るには、目的に適した靴を選ぶことが重要です。歩きやすい運動靴であれば何でも良…

  4. JR切符の基礎知識① 運賃と料金について

    JRの切符には色々なルールがあります。これらを知っておくとお得に旅ができることも少なくありません。…

  5. 子供の時から鉄道好きで良かった3つのこと

    小さい頃に鉄道が好きになっても歳を重ねるにつれて大半の人は興味が薄れてくると思いますが、逆に興味を…

  6. 実は下りの方が負荷が高い!?旅先の坂道を楽しむための膝のエクササイズ

  7. 国鉄時代を今に伝える#1|非電化区間を駆け抜けるタラコ色。キハ40とキハ47

  8. 芭蕉の健脚を支えた、脚の疲れをとるツボ「足三里」

  9. 大阪から北陸、東北へ!懐かしの寝台特急『日本海』と『つるぎ』

  10. 懐かしさと新しさがバランスよく共存する尾道の魅力

  11. 大阪と北陸・東北を結んでいた懐かしの485系特急『雷鳥』と『白鳥』

  12. JR長距離切符の有効期間を活用した「のんびり途中下車の旅」

おすすめ記事

北陸本線を駆け抜けた特急列車

かつて北陸本線は滋賀県米原から新潟県直江津まで結んでいましたが、北陸新幹線の開業に伴い区間内で第三…

歴史を歩く|平泉の義経と芭蕉 〜 兵どもが夢の跡

全国各地を旅した松尾芭蕉。中でも有名なものが奥の細道の際に東北から北陸を廻った旅です。中尊…

子供の時から鉄道好きで良かった3つのこと

小さい頃に鉄道が好きになっても歳を重ねるにつれて大半の人は興味が薄れてくると思いますが、逆に興味を…

2021年3月13日ダイヤ改正の内容とは?|JR東日本編

2021年3月13日にJR東日本のダイヤ改正が実施されます。新型車両の投入が進み、移動は快…

.local|新しい働き方で生まれる「関係人口」の可能性

テレワークや、コワーキングスペースの活用が企業に浸透し始める中、コロナ禍を体験し、ワー…

旅を快適に

旅先のからだケア

旅の雑学

PAGE TOP