投稿者の記事一覧

  1. 歴史を歩く#1| 江戸を席巻した下り酒。灘五郷の日本酒

    1300年頃から続く酒どころ西郷、御影郷、魚崎郷、西宮郷、今津郷の五つからなる灘五郷は清酒生産量日本一の兵庫県の中でも最大の生産量を誇る酒どころです。現在の西宮市、芦屋市、神戸市の東側に位置するこの地域では1300年頃には…

  2. 重要なのは振り子の原理!?旅歩きに最適な靴とは?選び方のご紹介

    旅先でしっかりと歩き回るには、目的に適した靴を選ぶことが重要です。歩きやすい運動靴であれば何でも良…

  3. JR切符の基礎知識① 運賃と料金について

    JRの切符には色々なルールがあります。これらを知っておくとお得に旅ができることも少なくありません。…

  4. 子供の時から鉄道好きで良かった3つのこと

    小さい頃に鉄道が好きになっても歳を重ねるにつれて大半の人は興味が薄れてくると思いますが、逆に興味を…

  5. 実は下りの方が負荷が高い!?旅先の坂道を楽しむための膝のエクササイズ

    旅先ではいつも以上に階段や坂道の登り降りをする機会も多いと思います。平地を歩くのとはまた違った負担…

  6. 国鉄時代を今に伝える#1|非電化区間を駆け抜けるタラコ色。キハ40とキハ47

  7. 芭蕉の健脚を支えた、脚の疲れをとるツボ「足三里」

  8. 大阪から北陸、東北へ!懐かしの寝台特急『日本海』と『つるぎ』

  9. 懐かしさと新しさがバランスよく共存する尾道の魅力

  10. 大阪と北陸・東北を結んでいた懐かしの485系特急『雷鳥』と『白鳥』

  11. JR長距離切符の有効期間を活用した「のんびり途中下車の旅」

おすすめ記事

懐かしさと新しさがバランスよく共存する尾道の魅力

YouTubeチャンネルで配信した「旅の楽しさ」でご紹介した尾道旅の詳細をこちらでご紹介します。…

JRの割引運賃をお知ってお得に旅しよう!|往復割引と学生割引

JRには運賃を割り引いてくれるルールがいくつかあります。今回は往復割引と学生割引についてお話ししま…

昭和の鉄道旅を辿る|碓氷峠と峠の釜飯

たった一区間のために開発されたEF63かつての信越本線には一駅の間だけ機関車の助けを借りな…

国鉄時代を今に伝える#2 |ヘッドマークが懐かしい!伯備線 381系特急やくも

かつて日本全国を様々な愛称の特急列車が駆け抜けていました。クリーム色の車体に赤のラインで統…

歴史を歩く#2 |江戸時代からの風習が関係している!?名古屋のモーニング

名古屋の食文化となったモーニング食文化の豊かな名古屋には味噌カツ、海老フライ、ひつまぶし、…

旅を快適に

旅先のからだケア

旅の雑学

PAGE TOP