お知らせ

自由に旅がしたい女性のための副業支援サービス「doppo」について

tabinovaではこれまで「旅するハンドセラピスト講座」を開設し、手技を身につけることで、副業を活かした自由な旅や、ライフスタイルの選択肢を増やしたい女性の支援を続けてきました。

この度サービス内容を拡充し、新たに「doppo」として正式にサービス展開することとなりました。

doppoとは?

doppo(独歩)は自由な旅を楽しむ女性を「副業」を活用して支援することを目的としたサービスです。
近年、副業に注目が集まっています。そこで私たちは、業務の専門性とは別に「手に職」を新たに身につけることで、副業を活用した自由な生き方、働き方の選択肢を提供することができるのではと考えました。自由な生き方、働き方の選択肢が増えることで、副業を活用したこれまでとは違うスタイルで「自由な旅」を楽しむ女性が増えていくことを目指しています。

doppoの基本サービス

  • tabinovaが独自開発したリラクゼーションを目的とした各種手技の提供
  • 各分野の専門家(デザイナー、カメラマン、クラフトワーカー)を招いた特別講習の実施
  • 会員(受講生)向けのオンラインサポート・コミュニティによる継続サポート

サービスは今後さらに拡充していく予定です。

関連記事

  1. 旅するハンドセラピスト |トライアル講座をスタートしました。
  2. オンラインツアーの博覧会「オンライン旅行EXPO2021秋」に出…
  3. WORKCATION WEEK OKINAWA アンバサダーに就…
  4. 株式会社ワングローバルとの業務提携について

おすすめ記事

移動を楽しむために。寝台列車がオススメな理由

寝台列車で移動する良さって?かつては日本全国を駆け抜けていた寝台列車ですが、今ではサンライ…

.local|「社会へポジティブな影響を残したい」ワーケーションを通した地域活動の可能性

ロビンソン・クルーソー島|写真提供 lenovo先日、lenovo社が主催するグループイン…

旅人の体験をデザインする。 – 柳田國男「旅人の爲に」を読んで 2/2

旅を或一地に到着するだけの事業にしてしまはうとするのは馬鹿げた損である。豆の葉と太陽 -旅人の爲に…

子供の時から鉄道好きで良かった3つのこと

小さい頃に鉄道が好きになっても歳を重ねるにつれて大半の人は興味が薄れてくると思いますが、逆に興味を…

在来線に乗って、いつもとは違う移動を体験しよう!

在来線を使った移動在来線とは?在来線とは、簡単に言うと新幹線以外の鉄道路線全般の総…

深夜移動の楽しさを満喫|寝台特急サンライズ瀬戸

寝台特急サンライズ瀬戸の車内レポート動画のご紹介です。快適な深夜の移動を楽しんでみてください。

JR長距離切符の有効期間を活用した「のんびり途中下車の旅」

長距離切符は途中下車ができるJRの長距離切符には、営業キロに合わせた有効期間があって、その…

重要なのは振り子の原理!?旅歩きに最適な靴とは?選び方のご紹介

旅先でしっかりと歩き回るには、目的に適した靴を選ぶことが重要です。歩きやすい運動靴であれば何でも良…

北の玄関口「上野駅」を彩った寝台列車

かつて上野駅は東京の北の玄関口として重要な役割を担っていました。中でも寝台列車は特別な存在でした。…

北陸本線を駆け抜けた特急列車

かつて北陸本線は滋賀県米原から新潟県直江津まで結んでいましたが、北陸新幹線の開業に伴い区間内で第三…

旅を快適に

  1. 烏山線の旅

旅先のからだケア

旅に出たくなる雑学

広告

PAGE TOP