旅に出たくなる雑学

森と水とロマンの鉄道|JR東日本 磐越西線

森と水とロマンの鉄道

磐越西線は福島県の郡山から会津若松を経由して新潟県の新津まで伸びる全長175.6kmの路線です。中でも会津若松ー新津間は「森と水とロマンの鉄道」という愛称がつけられていて、風光明媚な風景が魅力です。今回は磐越西線の車窓を紹介します。

この区間は、美しい車窓を観光資源として冬季以外の週末は「SLばんえつ物語」がC57蒸気機関車と12系客車で編成され、20年以上走り続けています。

郡山から会津若松までは電化区間で、快速に乗ると1時間少しで到着します。ここから先の磐越西線は非電化区間となります。新津まで2時間40分ほどです。磐梯山や阿賀川を車窓に眺めながら日本の原風景を楽しむ旅ができます。

では車窓の風景をお楽しみください。

会津若松駅は行き止まり式のホームで、ここを始発着としない磐越西線はスイッチバック形式で走行しています。只見線や会津鉄道もこの駅に乗り入れています。

ちなみに、ラーメンで有名な喜多方もこの路線上にあり、会津若松からは20分程度です。

関連記事

  1. 国鉄時代を今に伝える#2 |ヘッドマークが懐かしい!伯備線 38…
  2. 出雲大社の巨大神殿に想いを馳せる
  3. 在来線の旅|越美北線
  4. 全長5km。わずか7分足らずのミニ路線|美濃赤坂支線
  5. 新宿から約1時間で行ける。江戸庶民に親しまれた大山詣り
  6. 北陸本線を駆け抜けた特急列車
  7. 福男選びで有名な十日戎の開門神事とは?|西宮神社
  8. 歴史を歩く#1| 江戸を席巻した下り酒。灘五郷の日本酒

おすすめ記事

お得な切符情報|北海道&東日本パス

JR各社はそれぞれにフリー切符と呼ばれるお得な切符を販売しています。今回はJR東日本と北海道が販売…

在来線に乗って、いつもとは違う移動を体験しよう!

在来線を使った移動在来線とは?在来線とは、簡単に言うと新幹線以外の鉄道路線全般の総…

移動を楽しむために。寝台列車がオススメな理由

寝台列車で移動する良さって?かつては日本全国を駆け抜けていた寝台列車ですが、今ではサンライ…

現役で走る国鉄時代の車両 キハ185系

国鉄が民営化され、JRになったのが1987年4月。2021年現在すでに34年の月日が経過しています…

キハ181系特急の迫力|四国の旅を支え続けた”南風”と”しおかぜ”

キハ181系の迫力を振り返る今回はTabinovaのYouTubeチャンネルからオススメの…

歴史を歩く|平泉の義経と芭蕉 〜 兵どもが夢の跡

全国各地を旅した松尾芭蕉。中でも有名なものが奥の細道の際に東北から北陸を廻った旅です。中尊…

旅人の体験をデザインする。 – 柳田國男「旅人の爲に」を読んで 1/2

旅は要するに転換であり、人生の一本調子に綾を附ける試みであつた。豆の葉と太陽 -旅人の爲に - …

お得な切符情報|JR四国 バースデイきっぷ

JR各社はそれぞれにフリー切符と呼ばれるお得な切符を販売しています。今回はJR四国が販売してる「バ…

青春18きっぷの旅|東京から越後湯沢までの日帰り旅

2024年夏は青春18きっぷの発売決定の告知が遅くなったことで、ひょっとしたら無くなるのでは?と心…

湯治の旅へ出よう。源泉掛け流しのススメ

江戸時代は自由な移動が制限される中、「湯治」を目的とした移動であれば通行手形が出やすかったといわれ…

旅を快適に

  1. 烏山線の旅

旅先のからだケア

旅に出たくなる雑学

広告

PAGE TOP