旅を快適に楽しく

欲しい切符を手に入れる方法|購入確率を上げるには?

この記事の要約

  • 販売開始日(乗車日の1ヶ月前の同日午前10時)に購入すると確率が高くなる
  • 前の月に同一の日がない場合は、1日の発売開始
  • 寝台列車のように日付が変わってから途中の駅から乗る場合でも発売開始は始発駅を出発する日の1ヶ月前
  • 自動券売機は10時10分販売開始なので要注意

欲しい切符を手に入れるには?

JRの切符は列車によっては大変人気があり、なかなかとることができないものがあります。今回は欲しい切符を手に入れる方法をお教えします。

とはいえ最終的には運頼みになります。一番購入できる確率が高くなる方法としてご理解ください。

なかなか買えないJRの切符として代表的なものは寝台特急サンライズ号です。東京と出雲市を結ぶサンライズ出雲、東京と高松を結ぶサンライズ瀬戸はいずれも人気が高く、なかなか切符を買うことができないことで知られています。

もちろん時期によると思いますが、僕の周りでも乗りたかったけど満席で切符が買えなかったという話をよく耳にします。

販売開始日に買いに行く

欲しい切符を手に入れるには当然のことながら発売開始してすぐに買えば良い訳ですが、いつ発売開始になるのか?というと、それは乗車する日の1ヶ月前の同日午前10時です。

例えば10月28日に乗りたければちょうど1ヶ月前の9月28日午前10時に切符の発売が開始されますので、このタイミングでみどりの窓口で購入するようにすれば手に入る可能性が高くなります。

尚、10月31日のように前の月に同一の日がない場合は、1日の発売開始になります。ですので10月1日には10月31日と11月1日両日の切符を購入することができます

また、寝台列車に関しては10月28日に始発駅を出発した列車に10月29日の0:15発のように日付が変わってから途中の駅から乗る場合でも発売開始は始発駅を出発する日の1ヶ月前となりますので、9月28日に購入することができます。

販売開始時間に合わせる

窓口のスタッフの方に10時ちょうどに購入手続きをしてもらうためには事前に購入したい切符の種類や区間を伝えておく必要がありますので、10時1分前くらいに順番が回ってくるように並びます。

この時、日頃から混雑する駅の窓口だと業務に支障をきたしてしまうことがありますので、スムーズに進みそうな駅の窓口を選んで購入することも必要です。

ちなみに最近は自動券売機でも切符を購入できますが、こちらは発売開始が10分遅く1ヶ月前の10時10分からになります。なので人気の切符であれば10分経つと既に売り切れている可能性もありますので、みどりの窓口で購入する方が確実です。

どうしても乗ってみたい列車がある場合に試してみてください。

関連記事

  1. 旅先のスマホ撮影もこだわれるカメラアプリ
  2. 青春18きっぷの旅|東京から越後湯沢までの日帰り旅
  3. 烏山線の旅
  4. 深夜移動の楽しさを満喫|寝台特急サンライズ瀬戸
  5. JR長距離切符の有効期間を活用した「のんびり途中下車の旅」
  6. JR切符の基礎知識① 運賃と料金について
  7. お得な切符情報|北海道&東日本パス
  8. JRの割引運賃をお知ってお得に旅しよう!|往復割引と学生割引

おすすめ記事

2021年3月13日ダイヤ改正の内容とは?|JR東日本編

2021年3月13日にJR東日本のダイヤ改正が実施されます。新型車両の投入が進み、移動は快…

これで旅も快適!|外反母趾の痛みをやわらげるテーピング術

外反母趾とは親指が内側に曲がってしまう症状のことです。程度は人それぞれですが、歩くのが辛くなってし…

国鉄時代を今に伝える#2 |ヘッドマークが懐かしい!伯備線 381系特急やくも

かつて日本全国を様々な愛称の特急列車が駆け抜けていました。クリーム色の車体に赤のラインで統…

JRの割引運賃をお知ってお得に旅しよう!|往復割引と学生割引

JRには運賃を割り引いてくれるルールがいくつかあります。今回は往復割引と学生割引についてお話ししま…

旅人の体験をデザインする。 – 柳田國男「旅人の爲に」を読んで 2/2

旅を或一地に到着するだけの事業にしてしまはうとするのは馬鹿げた損である。豆の葉と太陽 -旅人の爲に…

.local|「社会へポジティブな影響を残したい」ワーケーションを通した地域活動の可能性

ロビンソン・クルーソー島|写真提供 lenovo先日、lenovo社が主催するグループイン…

.local|新しい働き方で生まれる「関係人口」の可能性

テレワークや、コワーキングスペースの活用が企業に浸透し始める中、コロナ禍を体験し、ワー…

子供の時から鉄道好きで良かった3つのこと

小さい頃に鉄道が好きになっても歳を重ねるにつれて大半の人は興味が薄れてくると思いますが、逆に興味を…

福男選びで有名な十日戎の開門神事とは?|西宮神社

関西地区では1月10日は「十日戎(とおかえびす)」として知られています。十日戎とは「七福神…

神話と歴史の趣を感じる路線|JR西日本 木次線

木次(きすき)線をご存知でしょうか?島根県の宍道駅と広島県の備後落合駅を結ぶ81.9kmを3時間ほ…

旅を快適に

  1. 烏山線の旅

旅先のからだケア

旅に出たくなる雑学

広告

PAGE TOP