旅に出たくなる雑学

食事がもっと楽しくなる “基本味” の話|旅先のお酒と料理を楽しむ

旅先ではその土地の郷土料理や地酒に出会うのも楽しみの一つではないでしょうか。

最近では「吟醸酒」や「純米酒」などに注目が集まり、流通されていることが多いですが、地元ではお祭りなどの祭事や、昔から普段の食事のお供に、日常的に飲まれることを目的とした「普通酒」と呼ばれるタイプが流通し、親しまれているそうです。

そういった各地で流通されているお酒は、その土地の料理と長く親しまれてきているもので、相性が良いと言われています。

ちなみに、酒蔵の技術力の高さを表現するための鑑評会向けの日本酒というものもあるそうです。

基本味の5つ

味覚は基本味と言われる”塩味”、”苦味”、”酸味”、”甘味”、”旨味”の5種類あると言われています。”辛味”は味覚ではなく、”痛覚”のカテゴリに入り、”渋味”は”触覚”のカテゴリ入るそうです。

お酒に限った話ではないのですが、美味しいと感じるのはこの五味のバランスがよい状態と言われています。

メインの食事に足りない味覚を補う目的でお酒を組み合わせるとバランスを整え、よい組み合わせになります。同様に、好きなお酒を楽しむ時にもこの味覚のバランスを意識して食事を選ぶとよい組み合わせとなります。

例えば、ワインは、基本味で表現すると”酸味””や苦味”が強いので、”旨味”と”塩味”の強いチーズがよく合うと言われています。フランスではマリアージュと呼ばれていますね。

お酒によって、お刺身に合うものや、塩辛いものに合うもの、焼き鳥に合うものなど違いがあるのは、銘柄によって味覚の構成に違いがあるからです。

とはいえ、料理もお酒も旨味や甘味の強い組み合わせが美味しかったり、組み合わせを意識しても何か物足りなかったり。嗜好の楽しみなので、組み合わせの好みは人それぞれだとは思いますが、味覚の基本を知ることで楽しみ方の幅も広がるのではないでしょうか。

酒の五味

ちなみに、基本味の5つではなく、日本酒の味を表現する「酒の五味」というものもあります。これは甘味、酸味、辛味、苦味、渋味の5つで表現され、ここで言われている辛味は、キレ味のことで、渋味はアルコール度数や酸度が強い時に感じる渋味のことのようです。

山梨銘醸株式会社 七賢 甘酸辛苦渋

旅先ではその土地のお酒と料理を

冒頭にも触れましたが、昔から地酒はその土地の料理に合うように作られていると言われています。

普段、フルーティーだったり、吟醸香の強いお酒が好きな方も、旅先の料理に合わせて、その土地のお酒に挑戦してみたり、料理とお酒の組み合わせを考えて楽しんでみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. 子供の時から鉄道好きで良かった3つのこと
  2. 歴史を歩く#2 |江戸時代からの風習が関係している!?名古屋のモ…
  3. 山陰本線を走っていたキハ181系特急列車
  4. 懐かしさと新しさがバランスよく共存する尾道の魅力
  5. 歴史を歩く|平泉の義経と芭蕉 〜 兵どもが夢の跡
  6. 神話と歴史の趣を感じる路線|JR西日本 木次線
  7. 伝承の足跡を辿る旅|三種の神器にまつわる徳島の地名や伝承
  8. 神社散策を楽しもう!|夏越の祓

おすすめ記事

森と水とロマンの鉄道|JR東日本 磐越西線

森と水とロマンの鉄道磐越西線は福島県の郡山から会津若松を経由して新潟県の新津まで伸びる全長…

歴史を歩く#4|280種類も確認されている薬草の宝庫。伊吹山の歴史・伝承について

岐阜県と滋賀県の間に位置する伊吹山は古くから薬草の産地として知られています。東海道新幹線の…

日本神話の世界|黄泉平坂 〜あの世への入り口!?〜

墓石のルーツ!? 黄泉平坂とは?島根県の東に黄泉比良坂(よもつひらさか)と呼ばれる場所が…

烏山線の旅

久しぶりに乗車目的の旅に出ることができました。今回は栃木県内を走る烏山線に乗ってきました。宇都宮か…

乗り物移動の悩み解決!|むくみに効くツボ

乗り物で移動するときに悩みの一つに脚のむくみがあります。むくみは長時間同じ姿勢でいたりすると出てき…

欲しい切符を手に入れる方法|購入確率を上げるには?

この記事の要約販売開始日(乗車日の1ヶ月前の同日午前10時)に購入すると確率が高くなる前の…

.local|地域と都市部をつなぐ”場”が持つ体験価値を考える

都心で展開される自治体のアンテナショップは、県で展開しているものに加え市町村単位で展開され…

現役で走る国鉄時代の車両 キハ185系

国鉄が民営化され、JRになったのが1987年4月。2021年現在すでに34年の月日が経過しています…

東北地方に残る民間信仰「オシラサマ」をご存知ですか?

青森や岩手に残る民間信仰青森や岩手にはオシラサマという独特の信仰があります。これは古い昔話…

神話と歴史の趣を感じる路線|JR西日本 木次線

木次(きすき)線をご存知でしょうか?島根県の宍道駅と広島県の備後落合駅を結ぶ81.9kmを3時間ほ…

旅を快適に

  1. 烏山線の旅

旅先のからだケア

旅に出たくなる雑学

広告

PAGE TOP