旅を快適に楽しく

旅先のスマホ撮影もこだわれるカメラアプリ

先日、Adobe社が主催する写真編集ソフト「Adobe Lightroom」の生成AI機能を紹介するインフルエンサー向けワークショップイベントを取材してきました。

次世代AI機能「Adobe Firefly」搭載により進化

Adobe Lightroomは写真編集ソフトとして有名ですが、クラウドを活用することで、デスクトップ、モバイル双方でデータの共有が可能となり、モバイル版のカメラアプリとしての機能がアップデートされたことにより、スマートフォンでの撮影から編集までがシームレスにできるようになり、活用の幅が広がってきているように感じます。

提供:Adobe社

新しく搭載された次世代AI機能「Adobe Firefly」を搭載しているのも特徴の一つで、商用利用可能なコンテンツが生成できるようになるそうです。新機能の生成AI削除や、ぼかし(レンズ)ツールなど、写真を作品として作り込める機能がモバイル版アプリに搭載されていることで、スマートフォンで細部までこだわった作品作りができるようになっています。

細かい設定が可能なカメラアプリとしても

今回はその中からカメラ機能をご紹介したいと思います。今回のイベントで初めてモバイル版Lightroomのカメラ機能を使用してみたのですが、出張などのちょっとした移動で一眼レフを持っていけないような旅でも、後の編集が楽しくなるような細かいこだわりの設定ができるようになっていました。

プロフェッショナルモード|ピントやISOなど細かい設定が可能

Lightroomのカメラ機能には「プロフェッショナル」モードがあり、切り替えることで「ISO」や「ホワイトバランス」「シャッタースピード」などが細かく設定することができます。iPhoneの標準カメラではISO設定はできない仕様になっているため、Lightroomのカメラ機能を使うことで一眼レフのような、ISOや、露出補正、ホワイトバランスなどの設定が撮影時に行うことができるようになっています。

また、プリセット機能を活用すると1枚の写真を編集した内容を他の写真へ反映することができるため、同じ日、同じシチュエーションで撮影したような写真であればまとめて編集内容を反映できることも旅の思い出を効率的に編集できます。

一部機能に制限はありますが、無料でも使えるようなので、ちょっとした旅先でのスマホ撮影の時など、活用してみてはいかがでしょうか。

Adobe Lightroom|
https://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html

関連記事

  1. 欲しい切符を手に入れる方法|購入確率を上げるには?
  2. 青春18きっぷの旅|東京から越後湯沢までの日帰り旅
  3. 深夜移動の楽しさを満喫|寝台特急サンライズ瀬戸
  4. お得な切符情報|JR四国 バースデイきっぷ
  5. お得な切符情報|北海道&東日本パス
  6. 知ってお得に旅しよう!|JR特急の乗継割引について
  7. JR切符の基礎知識① 運賃と料金について
  8. 在来線に乗って、いつもとは違う移動を体験しよう!

おすすめ記事

地域の食文化を知る|八丁味噌について

日本各地で様々な種類の味噌が作られていますが、愛知、岐阜、三重では豆味噌が好まれています。…

食事がもっと楽しくなる “基本味” の話|旅先のお酒と料理を楽しむ

旅先ではその土地の郷土料理や地酒に出会うのも楽しみの一つではないでしょうか。最近では「吟醸…

歴史を歩く#3 |昔は川だった!?東京都に多く存在する暗渠を巡る旅

全国各地には下水道の水路になったり、埋め立てられたりしてなくなった河川があります。特に東京都はその…

湯治の旅へ出よう。源泉掛け流しのススメ

江戸時代は自由な移動が制限される中、「湯治」を目的とした移動であれば通行手形が出やすかったといわれ…

JRの割引運賃をお知ってお得に旅しよう!|往復割引と学生割引

JRには運賃を割り引いてくれるルールがいくつかあります。今回は往復割引と学生割引についてお話ししま…

歴史を歩く|平泉の義経と芭蕉 〜 兵どもが夢の跡

全国各地を旅した松尾芭蕉。中でも有名なものが奥の細道の際に東北から北陸を廻った旅です。中尊…

乗り物酔い対策に。乗り物酔いに効くツボ

薬を使わずにできる乗り物酔いの対策を二つお教えします。1.手首のツボを押す手首のし…

.local|「社会へポジティブな影響を残したい」ワーケーションを通した地域活動の可能性

ロビンソン・クルーソー島|写真提供 lenovo先日、lenovo社が主催するグループイン…

.local|誰もが地方に「もうひとつの居場所」を持つ時代に求められる体験を考える

ワークスタイルやライフスタイルの多様化が進み、都市部で勤務する人たちもテレワークを活用…

歴史を歩く#2 |江戸時代からの風習が関係している!?名古屋のモーニング

名古屋の食文化となったモーニング食文化の豊かな名古屋には味噌カツ、海老フライ、ひつまぶし、…

旅を快適に

  1. 烏山線の旅

旅先のからだケア

旅に出たくなる雑学

広告

PAGE TOP