旅を快適に楽しく

JR東海|豊橋駅のおすすめと見所

今回は東海道本線の在来線旅の際に乗り換えで一旦下車することが多い愛知県豊橋駅の楽しみ方をご紹介していきます。

1. 藤田屋の”大あんまき”

個人的にはこの”大あんまき”を食べることができるのが豊橋駅での一番の楽しみです。

改札階に上がると中央にショーケースにあんまきを並べた販売スペースがあります。時折並んでいることもあるくらい人気です。

値段も一つ200円前後で結構ボリュームもあり、黒あんや抹茶あんなどをどら焼きのような生地でワッフルのように包んであるお菓子です。ぜひ食べてみてください!

2. 壺屋の”三色稲荷寿し”

軽く食事がしたい場合は稲荷寿司がおすすめです。豊橋駅は豊川稲荷が近いこともあり、稲荷寿司を名物として販売しています。こちらは朝早くから営業していますので、朝の移動の際にも手に入れることができます。個人的には三色稲荷がお勧めです。

  • 稲荷寿し
  • ちりめん山椒入り稲荷寿し
  • わさび菜入り稲荷寿し

の三種類の稲荷寿司がそれぞれ2つずつ入っていいて620円です。

3. JRの駅なのに名鉄に乗れる

豊橋駅付近では飯田線と名鉄線が共用している路線区間があるため、私鉄がJRの駅に発着するという極めて珍しいスタイルをとっています。そのため3番線は名鉄専用のホームになっています。

4. 全国有数の秘境を走る飯田線に乗れる

豊橋駅といえば飯田線の起点となる駅で愛知、静岡の県境周囲を北上しながら長野県に入る路線です。車窓には天竜川はじめ絶景を楽しめることでも知られています。2021年8月現在では、中央東線の上諏訪から豊橋まで7時間ほどかけて走破する直通列車も設定されています。

先日上諏訪から下諏訪まで一駅ですが乗る機会がありました。中央東線でJR東海の車両を見るのは何だか面白かったです。

豊橋飯田間は特急「伊那路」も毎日二往復走っています。
路線が険しいため、平均時速51km/hと速度の遅い特急としても知られています。

急いで目的地を目指す移動と違い、在来線の旅には色々な楽しみ方があります。


今回は駅構内での楽しみ方を紹介しましたが、101km以上の移動であれば通常の切符でも一旦改札の外に出ることもできます。

ぜひ皆さんそれぞれの楽しみ方を探してみてください。

関連記事

  1. お得な切符情報|JR四国 バースデイきっぷ
  2. お得な切符情報|北海道&東日本パス
  3. 2021年3月13日ダイヤ改正の内容とは?|JR東日本編
  4. 深夜移動の楽しさを満喫|寝台特急サンライズ瀬戸
  5. 烏山線の旅
  6. 欲しい切符を手に入れる方法|購入確率を上げるには?
  7. JR長距離切符の有効期間を活用した「のんびり途中下車の旅」
  8. 知ってお得に旅しよう!|JR特急の乗継割引について

おすすめ記事

大阪と北陸・東北を結んでいた懐かしの485系特急『雷鳥』と『白鳥』

485系特急の思い出かつて国鉄が民営化されJ Rが発足する前後の時期、当時は小学校高学年で…

神話を辿る旅|美保神社

島根県松江市の美保神社は事代主神(ことしろぬしのかみ)と三穂津姫命(みほつひめのみこと)をお祀りす…

JR切符の基礎知識① 運賃と料金について

JRの切符には色々なルールがあります。これらを知っておくとお得に旅ができることも少なくありません。…

東北地方に残る民間信仰「オシラサマ」をご存知ですか?

青森や岩手に残る民間信仰青森や岩手にはオシラサマという独特の信仰があります。これは古い昔話…

深夜移動の楽しさを満喫|寝台特急サンライズ瀬戸

寝台特急サンライズ瀬戸の車内レポート動画のご紹介です。快適な深夜の移動を楽しんでみてください。

森と水とロマンの鉄道|JR東日本 磐越西線

森と水とロマンの鉄道磐越西線は福島県の郡山から会津若松を経由して新潟県の新津まで伸びる全長…

歴史を歩く|平泉の義経と芭蕉 〜 兵どもが夢の跡

全国各地を旅した松尾芭蕉。中でも有名なものが奥の細道の際に東北から北陸を廻った旅です。中尊…

民話の故郷を訪ねて|岩手県遠野

岩手県遠野は民話の故郷としてして知られています。かつてこの地出身の佐々木喜善が語った現地に伝わる話…

在来線の旅|越美北線

越美北線とは?越美北線は福井県内の越前花堂と九頭竜湖の間、全長52.5kmを結ぶ路線です。…

懐かしさと新しさがバランスよく共存する尾道の魅力

YouTubeチャンネルで配信した「旅の楽しさ」でご紹介した尾道旅の詳細をこちらでご紹介します。…

旅を快適に

  1. 烏山線の旅

旅先のからだケア

旅に出たくなる雑学

広告

PAGE TOP