旅に出たくなる雑学

民話の故郷を訪ねて|岩手県遠野

岩手県遠野は民話の故郷としてして知られています。
かつてこの地出身の佐々木喜善が語った現地に伝わる話を柳田國男がまとめて『遠野物語』が出版されました。この本は日本の民俗学の原点とされ、カッパやザシキワラシなどが登場することでも知られています。

JR遠野駅

新花巻駅から快速列車で40分ほどで遠野駅に到着します。

実際に佐々木喜善が暮らしていた山口集落は、遠野駅から10kmほど離れていますので、物語の場所を訪れたい人はここまで足を伸ばす必要があります。

おすすめはレンタルサイクルです。冬場は利用できませんが、11月までは遠野駅前で自転車を借りることができます。17時まで利用可能で、この日は7時間ほど電動自転車を借りて1500円でした(2021年11月現在)。ロッカーもあるので荷物を預けて身軽に移動できます。

遠野地方の民俗文化を紹介する伝承園

5kmほど先にある伝承園という”曲がり屋”を移築してオシラサマをお祭りしてある場所に立ち寄りました。

伝承園

昔は各家庭でオシラサマをお祀りしていましたが、今は難しくなってきているのでこちらに奉納されることも多いようです。

訪れる人の願掛けにオシラサマに布を着せることもでき、今の時代なりの新しいお祀りの形式でした。多くのオシラサマが集まる部屋は独特の雰囲気で身が引き締まる思いでした。

遠野物語の舞台山口集落へ

そしてさらに5kmほど進むとようやく山口集落に到着します。
集落自体に特に何があるわけではないのですが、実際に遠野物語に登場した場所が点在しています。

この場所が第何話の舞台になった、という案内はいくつか見ることができました。物語を読み返しながら巡ると本の中の世界が一気に現実味を帯びてくるような印象でした。

カッパ淵
遠野物語18話の舞台となっていた孫左衛門の屋敷跡

遠野物語を読まれたことのある方には楽しめる場所だと思います。観光地化されているわけではなく現地の方々の普通の暮らしがありました。


遠野物語の内容が実際にあったのかどうかはともかく、物語の舞台となった厳しい東北の自然の中に暮らした人たちの自然への向き合い方、自分たちの力でどうしようもできないことへの畏怖の念といった、今の時代に暮らす私たちがついつい忘れがちになる大切な事柄に意識を向けることができるきっかけになりました。また改めて訪れてみたいと思います。

関連記事

  1. 出雲大社の巨大神殿に想いを馳せる
  2. 在来線の旅|越美北線
  3. 地域の食文化を知る|八丁味噌について
  4. 歴史を歩く|平泉の義経と芭蕉 〜 兵どもが夢の跡
  5. 歴史を歩く#3 |昔は川だった!?東京都に多く存在する暗渠を巡る…
  6. 歴史を歩く#2 |江戸時代からの風習が関係している!?名古屋のモ…
  7. 国鉄時代を今に伝える#2 |ヘッドマークが懐かしい!伯備線 38…
  8. 各地の風習を楽しむ|雑節の半夏生に食べる蛸と鯖。その理由とは?

おすすめ記事

乗り物移動の悩み解決!|むくみに効くツボ

乗り物で移動するときに悩みの一つに脚のむくみがあります。むくみは長時間同じ姿勢でいたりすると出てき…

北陸本線を駆け抜けた特急列車

かつて北陸本線は滋賀県米原から新潟県直江津まで結んでいましたが、北陸新幹線の開業に伴い区間内で第三…

乗り物酔い対策に。乗り物酔いに効くツボ

薬を使わずにできる乗り物酔いの対策を二つお教えします。1.手首のツボを押す手首のし…

民話の故郷を訪ねて|岩手県遠野

岩手県遠野は民話の故郷としてして知られています。かつてこの地出身の佐々木喜善が語った現地に伝わる話…

在来線の旅|越美北線

越美北線とは?越美北線は福井県内の越前花堂と九頭竜湖の間、全長52.5kmを結ぶ路線です。…

出雲街道を行く

”出雲街道”とはかつて姫路から出雲を中国山地を越えて結んだ約250kmにわたる旧街道です。播磨国(…

JR長距離切符の有効期間を活用した「のんびり途中下車の旅」

長距離切符は途中下車ができるJRの長距離切符には、営業キロに合わせた有効期間があって、その…

青春18きっぷの旅|東京から越後湯沢までの日帰り旅

2024年夏は青春18きっぷの発売決定の告知が遅くなったことで、ひょっとしたら無くなるのでは?と心…

歴史を歩く#5|酒問屋で賑わいをみせた江戸の新川の今と昔

酒問屋が軒を連ねた新川東京都の東西線茅場町駅、日比谷線八丁堀駅が最寄駅となり、門前仲町方面…

現役で走る国鉄時代の車両 キハ185系

国鉄が民営化され、JRになったのが1987年4月。2021年現在すでに34年の月日が経過しています…

旅を快適に

  1. 烏山線の旅

旅先のからだケア

旅に出たくなる雑学

広告

PAGE TOP