旅に出たくなる雑学

在来線の旅|越美北線

越美北線とは?

越美北線は福井県内の越前花堂と九頭竜湖の間、全長52.5kmを結ぶ路線です。
途中の越前大野までは1日9往復走っていますが、そこから先は下りが4本、上りが5本というダイヤになっています(2021年4月現在)。

小浜線もずいぶん前に電化されたため、現在は福井県内で唯一の非電化路線となっています。

路線の起点は越前花堂駅ですが、列車は隣の福井駅を始発着としています。

今回乗車したのはキハ120のタラコ色でした。

先が途切れている盲腸線ということもあり、普段乗車する機会もなかなかないので、今回は青春18きっぷの有効期間中に乗車してみました。

盲腸線とは?

盲腸線(もうちょうせん)とは、公共交通機関において営業距離が短く、かつ起点もしくは終点のどちらかが他の路線に接続していない行き止まりの路線を指す。路線網の中で、あたかも盲腸(虫垂)のように見えることからこのように俗称される。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

越美北線の車窓

隣の越前花堂から列車は左に曲り東向きに進路をとります。

すぐに長閑な風景が広がり出します。

東に走り出してしばらくすると一乗谷という場所があります。福井駅からもわずか20分ほどです。
この辺りは戦国時代の武将朝倉氏が拠点としていたことでも知られています。近くの山には遺跡が残されています。

川沿いを走るローカル線は多いですが、越美北線も前半は足羽川に沿って走ります。並走したり川を越えたり景色の変化を楽しむ事ができます。

やがて車窓左手に白山の山並みが見えてきます。雪を被った山々の姿はとても迫力があります。

福井駅を出発して1時間ほどで越前大野に到着します。この辺りは一気に住宅が増えます。

この越前大野から先は列車の本数が半減します。

越前大野から五つ目の勝原(かどはら)駅のすぐ横に”勝原花桃の里”があり、車内からも楽しめます。花桃は少し花を咲かすのが遅いので、ゆっくり目の花見ができます。

路線の後半は九頭竜川のそばを走ります。トンネルを通る区間も多く、川の流れを楽しめる箇所は多くはないですが、時折美しい風景を楽しむ事ができます。

幻の長良川鉄道への延伸計画

越前大野からは35分ほどで終点の九頭竜湖駅に到着です。盲腸線ならではの行き止まり式のレールが旅情を誘いますね。

実はかつてこの先にも延伸する計画がありました。
本来は現在の長良川鉄道の北濃駅と結ばれる予定でしたが、残念ながら工事が着工されることはありませんでした。以前はバスで未開通の区間を結んでいたそうですが今はそれも無くなってしまいました。もし繋がっていたら美濃太田まで行けたわけですね。

原風景を楽しむ片道1時間半の在来線旅

本来九頭竜湖駅でも少しゆっくりしたかったのですが、12分後の列車に乗らないと次は4時間後とのことなので、慌ただしく折り返して福井駅に向かいました。

日本の原風景をのんびり眺めながら、車窓の変化も楽しめる片道1時間半の旅でした。
また別の季節に訪れてみるのも良いかと思います。

関連記事

  1. 1日2往復。国鉄特急色の381系やくもが復活
  2. 蚊遣の置物。なぜ豚なのかご存知ですか?|蚊遣り豚の歴史 
  3. 懐かしさと新しさがバランスよく共存する尾道の魅力
  4. 全長5km。わずか7分足らずのミニ路線|美濃赤坂支線
  5. 歴史を歩く#3 |昔は川だった!?東京都に多く存在する暗渠を巡る…
  6. 山陰本線を走っていたキハ181系特急列車
  7. 歴史を歩く#5|酒問屋で賑わいをみせた江戸の新川の今と昔
  8. 大阪と北陸・東北を結んでいた懐かしの485系特急『雷鳥』と『白鳥…

おすすめ記事

大阪から北陸、東北へ!懐かしの寝台特急『日本海』と『つるぎ』

かつて全国各地をブルートレインが走り抜けていた頃、大阪から北陸方面に向かう寝台列車がありました。…

これで旅も快適!|外反母趾の痛みをやわらげるテーピング術

外反母趾とは親指が内側に曲がってしまう症状のことです。程度は人それぞれですが、歩くのが辛くなってし…

湯治の旅へ出よう。源泉掛け流しのススメ

江戸時代は自由な移動が制限される中、「湯治」を目的とした移動であれば通行手形が出やすかったといわれ…

神話を辿る旅|美保神社

島根県松江市の美保神社は事代主神(ことしろぬしのかみ)と三穂津姫命(みほつひめのみこと)をお祀りす…

乗り物移動の悩み解決!|むくみに効くツボ

乗り物で移動するときに悩みの一つに脚のむくみがあります。むくみは長時間同じ姿勢でいたりすると出てき…

歴史を歩く#2 |江戸時代からの風習が関係している!?名古屋のモーニング

名古屋の食文化となったモーニング食文化の豊かな名古屋には味噌カツ、海老フライ、ひつまぶし、…

全長5km。わずか7分足らずのミニ路線|美濃赤坂支線

全長5kmのミニ路線東海道本線は東京と神戸を結び、途中横浜、名古屋、京都、大阪など大都市を…

深夜移動の楽しさを満喫|寝台特急サンライズ瀬戸

寝台特急サンライズ瀬戸の車内レポート動画のご紹介です。快適な深夜の移動を楽しんでみてください。

芭蕉の健脚を支えた、脚の疲れをとるツボ「足三里」

股引の破れをつづり、笠の緒付けかへて、三里に灸すゆるより、松島の月まづ心にかかりておくのほそ道 -…

蚊遣の置物。なぜ豚なのかご存知ですか?|蚊遣り豚の歴史 

夏になると蚊に悩まされることが多くなり大変ですね。現在は蚊取り線香を始め、様々な虫除けの手段があり…

旅を快適に

  1. 烏山線の旅

旅先のからだケア

旅に出たくなる雑学

広告

PAGE TOP