旅に出たくなる雑学

子供の時から鉄道好きで良かった3つのこと

小さい頃に鉄道が好きになっても歳を重ねるにつれて大半の人は興味が薄れてくると思いますが、逆に興味を深めていく人もいます。

僕もその一人でした。小学校4年生くらいから急に鉄道に興味が湧いてきて写真撮影を始めました。

現在はそこまで熱心なファンではないですが、子供時代に鉄道が好きで良かった!と今でも思える事があるので、ご紹介したいと思います。

1. 地理に強くなる

鉄道写真の撮影を始めると、やはり日常的に利用する列車よりも特急、急行などの花形の列車を被写体として追いかけたくなります。

当時はまだ全国各地に特急や急行が走っていましたので、そうした列車を調べるに連れて、全国各地の地名が自然と頭に入ってきます。

列車の目的地や途中経由するルートを追うことで、自然と日本地図が頭に入ってきます。今でも地名を聞くと大体の場所と行き方、所要時間などをイメージ出来ますので、とても助かっています。

2. 歴史に強くなる

全国各地の地名が頭に入ってくると、それぞれの土地に興味が湧いていきます。

そうなると有名な観光名所の名前をまず自然と耳にするようになります。その中の多くは例えばお城や神社仏閣など、歴史的な出来事の舞台となったところが少なくありません。

そういったところに興味が湧いてくると日本の歴史にも詳しくなります。

また、駅名には旧国名が含まれているところが多く、例えば僕の地元の兵庫県では、摂津本山や丹波篠山、播磨新宮などですね。路線名だと播磨と但馬を結ぶ播但線があります。

このような駅名や路線名を目にすることで、各地の旧国名を自然と知る事もできます。

3. 風土に強くなる

各地を結ぶ特急や急行には愛称がついていて、多くは各地のイメージが湧きやすいものが採用されています。今は残念ながら少なくなってしまいましたが、新幹線にも引き継がれたりとまだ一部残っています。

例えば大阪と北陸を結んでいた特急『雷鳥』は富山の県鳥です。

他にも岡山と出雲市を結ぶ特急『やくも』は八雲という出雲を意味する枕詞に由来していますし、大阪と城崎温泉を結ぶ『こうのとり』は兵庫県の県鳥です。

このように列車の名称を覚えたおかげで、各地の象徴を自然と知ることができました。

こうした幼少期の経験は一生の財産にもなります。

学生の時には地理歴史の教員になりたいと思い勉強していた時期もありました。
結果的にその仕事は選びませんでしたが、子供の頃の経験が人生の選択肢を広げてくれたことに変わりはありません。

何に興味を持つかは人それぞれでコントロールできるものではありませんが、もし鉄道に興味を持ったお子さんがいらっしゃれば、このようなメリットもありますので、是非暖かく見守ってあげてください。

関連記事

  1. 神社散策を楽しもう!|夏越の祓
  2. 各地の風習を楽しむ|雑節の半夏生に食べる蛸と鯖。その理由とは?
  3. 大阪から北陸、東北へ!懐かしの寝台特急『日本海』と『つるぎ』
  4. 山陰本線を走っていたキハ181系特急列車
  5. 大阪と北陸・東北を結んでいた懐かしの485系特急『雷鳥』と『白鳥…
  6. 国鉄時代を今に伝える#1|非電化区間を駆け抜けるタラコ色。キハ4…
  7. 民話の故郷を訪ねて|岩手県遠野
  8. 新宿から約1時間で行ける。江戸庶民に親しまれた大山詣り

おすすめ記事

歴史を歩く|平泉の義経と芭蕉 〜 兵どもが夢の跡

全国各地を旅した松尾芭蕉。中でも有名なものが奥の細道の際に東北から北陸を廻った旅です。中尊…

乗り物移動の悩み解決!|むくみに効くツボ

乗り物で移動するときに悩みの一つに脚のむくみがあります。むくみは長時間同じ姿勢でいたりすると出てき…

新宿から約1時間で行ける。江戸庶民に親しまれた大山詣り

古くから信仰のあった大山神奈川県伊勢原市にある「大山」は、常に雲や霧を生じ、雨を降らすので…

これで旅も快適!|外反母趾の痛みをやわらげるテーピング術

外反母趾とは親指が内側に曲がってしまう症状のことです。程度は人それぞれですが、歩くのが辛くなってし…

出雲街道を行く

”出雲街道”とはかつて姫路から出雲を中国山地を越えて結んだ約250kmにわたる旧街道です。播磨国(…

1日2往復。国鉄特急色の381系やくもが復活

40年にわたり特急やくも号として伯備線を走り続けた国鉄型特急381系も引退が近づいてきました。20…

歴史を歩く#4|280種類も確認されている薬草の宝庫。伊吹山の歴史・伝承について

岐阜県と滋賀県の間に位置する伊吹山は古くから薬草の産地として知られています。東海道新幹線の…

旅先のスマホ撮影もこだわれるカメラアプリ

先日、Adobe社が主催する写真編集ソフト「Adobe Lightroom」の生成AI機能を紹介す…

歴史を歩く#5|酒問屋で賑わいをみせた江戸の新川の今と昔

酒問屋が軒を連ねた新川東京都の東西線茅場町駅、日比谷線八丁堀駅が最寄駅となり、門前仲町方面…

旅先で足をくじいた時の処置方法

旅先で多いケガに足首の捻挫があります。足元が悪いところでつまずいたり、階段を踏み外したりして捻挫し…

旅を快適に

  1. 烏山線の旅

旅先のからだケア

旅に出たくなる雑学

広告

PAGE TOP